メニューへジャンプ 本文へジャンプ
本文の開始

養護老人ホーム

ホーム > 事業内容について > 養護老人ホーム

  • アクセスマップ
  • 長生共楽園園歌
  • 年間行事アルバム
  • 採用情報
  • お問い合わせ

施設の特長

養護老人ホーム写真1
  • 養護老人ホーム写真2
  • 養護老人ホーム写真3
  • 養護老人ホーム写真4
  • 養護老人ホーム写真5

食事、入浴、住居といった生活の基本となるサービスはもとより、病気や介護への不安を軽減し、ご本人とご家族に安心をお届けすることをモットーとしています。
従来の養護老人ホームに加え、要介護状態であっても入居が可能です。各種の介護サービスをご利用していただくことで、今まで以上の良いサービスが出来るものと思います。
また、施設での生活に潤いと生きがいを感じていただけるよう、各種のレクリエーションやイベントなどを、日常的に取り入れております。

概要

入所定員 90名
建物の構造 鉄筋コンクリート造2階建て
主な設備 ・全室2人部屋・理髪室・ステージ付き娯楽室・喫茶室・医務室
・防災設備(全室スプリンクラー完備、非常通報装置設置)
主な行事 ・地域交流会・盆踊り・ビアガーデン・誕生会・そうめん流し
・秋刀魚を焼く会・クラブ活動各種
入所条件 環境上の理由及び経済的理由による(各市町村にご相談下さい)

生活管理指導短期宿泊事業について

在宅の特定高齢者および生活環境等の状態から、特定高齢者と同等と判断される方に、短期的に宿泊していただき、日常生活に対する指導・支援を行い、要支援、要介護状態への進行を予防することを目的としております。

  1. 対象年齢は65歳以上
  2. 原則として1回のご利用は7日以内

ご利用申し込みは、契約市町村または、在宅介護支援センターへ

在宅介護支援センター TEL 0475-22-8866

通所型介護予防事業について

在宅の特定高齢者に対し、基本サービスをはじめ、介護予防のためのサービスの提供をすることで、要支援・要介護状態にならないよう、支援計画に基づいて支援を行っていくと共に、工夫したサービス提供をし、楽しく、生きがいをもって明るく元気に生活をしていただくことを目的に実施します。

  1. 茂原市在住の65歳以上の方で、特定高齢者把握事業(基本健康診査や訪問活動等による調査)により把握された特定高齢者(要支援・要介護状態になるおそれのある高齢者)
  2. 1日当たりの利用人員は10人
  3. 利用回数は、原則1人につき週1回。但し、ご利用者の方より要望があれば、施設と直接契約し低額の料金で週数回の利用も可能です。

このページのトップへ
ページの終了